市川猿之助の遺書の内容全文まとめ!無理心中の理由はセクハラ・パワハラか?

俳優や歌舞伎役者として知られる市川猿之助(いちかわえんのすけ)さん。

バラエティー番組などでも活躍をしていて面白い方ですよね!

そんな市川猿之助さんが自宅で遺書を残し両親と倒れているところが発見されました。

一体、遺書の内容や無理心中(自殺)をした理由・原因は何なのでしょうか?

そこで今回は、市川猿之助の遺書の内容全文まとめ!無理心中の理由はセクハラ・パワハラか?と題して

  • 市川猿之助さんの遺書の内容全文
  • 市川猿之助さんが両親と無理心中をした理由・原因

こちらの内容をお届けしていきます。

スポンサーリンク
目次

市川猿之助の遺書の内容全文まとめ!

市川猿之助さんが自宅で父親・母親の両親と倒れて発見されたのは、2023年5月18日の午前10時頃のこと。

母親はその場で死亡が確認され、父親の市川段四郎さんは意識不明の重体との事です。

市川猿之助さん本人も意識が朦朧としていて病院に搬送されました。

捜査関係者によると、市川猿之助さんが倒れていた近くには遺書のようなものが残されていたそうです。

目黒署幹部によると、猿之助さん宅を訪れたマネジャーが倒れている3人を発見し、「猿之助を迎えに来たら、(猿之助さんの)意識がもうろうとしている」と119番した。

 捜査関係者によると、猿之助さんは、地下の自室で倒れており、近くに遺書のような書き置きが見つかった。両親は別の部屋で倒れていたという。

引用元:livedoor NEWS

市川猿之助さんの残した遺書はキャンバスに書かれていて、知人男性に宛てたもので文末には猿之助さんの本名が書いてあったとの事です。

遺書の内容は、「大好き。次の世で会おうね」と書かれていたそうです。

そこには、〈愛するM(*イニシャル。実際には猿之助さんと交流があった知人の名前)大好き。次の世で会おうね〉という内容が書かれていました

引用元:文春オンライン

また、遺書とは別に書き置きが残されていました。

書き置きの内容は、財産を親族以外の人に相続するという内容だったそうです。

ただ現段階では遺書の詳しい内容は分かっていません。

遺書の内容全文については、分かり次第追記をいたします。

スポンサーリンク

市川猿之助が両親と無理心中(自殺)をした理由はセクハラ・パワハラのスクープが原因?

市川猿之助の顔画像

遺書が残されていると言うことで父親や母親を巻き込んだ無理心中をした市川猿之助さんですが、自殺を図った理由・原因は何だったのでしょうか?

結論からお伝えをすると、遺書の内容が公開されていないので無理心中(自殺)をした理由は分かっていません。

ですが、市川猿之助さんが無理心中(自殺)をした理由は、共演者やスタッフへのセクハラやパワハラがスクープされた事が原因の可能性があります。

その理由は市川猿之助さんのセクハラやパワハラがスクープされたのは、倒れて発見された日と同じでした。

NEWSポストセブンが市川猿之助さんのセクハラ・パワハラを報じた内容がこちら↓

「猿之助さんの舞台に立った経験を持つある役者は、猿之助さんとの“関係性”にかなり苦悩していました。たとえば、地方興行などの際、頻繁に猿之助さんのホテルの部屋に誘われ、お酒につきあわされていた。そればかりか“隣に寝なさい”と指示され、横になると布団の中に潜り込んできて、キスをされたり、身体を弄ばれたりと過剰な性的スキンシップをされるというのです」(劇場関係者)

引用元:NEWSポストセブン

劇場のスタッフが、猿之助さんからキスを求められたことがあったそうです。そのスタッフは猿之助さんの公演に携わってきていた人でしたが、キスを拒否した途端、次の公演から担当を外されてしまいました。

引用元:NEWSポストセブン

猿之助さんは陽気でチャーミングで洒脱で、“いいお兄さんキャラ”なのはその通りです。ただ、夜にお酒を飲んだ後、2人きりになるのが怖いんです。私の場合はタクシーで手をつなぐのは当たり前で、キスをされたり、下半身を好き勝手にされたりする程度でしたが、周りにはもっと深刻な接触を求められている人もいました。

引用元:NEWSポストセブン

このように沢山の共演者やスタッフの男性がセクハラ被害を受けていて、拒否をすると舞台で役を与えられなかったり、無視されたり、スタッフなら仕事を取り上げられたりしていたそうです。

この報道が出た数時間後に市川猿之助さんは自宅で発見されています。

この事から、市川猿之助さんの無理心中(自殺)の理由はセクハラ・パワハラが原因だと思われます。

※追記情報

父親の市川段四郎さんも亡くなったと報じられました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

厚生労働省は悩みを抱えている人に対して相談窓口の利用を呼びかけている。
「日本いのちの電話」相談窓口
・ナビダイヤル0570・783・556(午前10・00~午後10・00)
・フリーダイヤル0120・783・556(毎日:午後4・00~9・00、毎月10日:午前8・00~翌日午前8・00)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次