『バチェラー・ジャパン』シーズン4に出演し、その桁違いな年収が話題となった黄皓(こうこう)さん。
そんな黄皓さんは年収が億越えで、会社の年商は40億と噂されていますが本当なのでしょうか。
また黄皓さんのように年収がすごいとなると、経歴や学歴について気になる人も多いですよね!
今回は黄皓さんの年収、そして経歴と学歴について徹底調査しました。
最高年商40億円会社経営者の黄皓(こうこう)の年収はいくら?

黄皓さんの最高年商は40億円と噂されています。
またニュースサイトで黄皓さんの話題が出るときも、頭に『最高年商40億!』という言葉が付くことが多いですよね。
金額については「最高年商」が40億だったということなので、もちろんずっと40億というわけではないようです。
2023年現在は、黄皓さんのニュースが出るときには「年商30億」に変わっていたりもします。
いずれにせよ一般人には想像もつかない金額ですが、黄皓さんの年収が実際どれくらいなのか気になりますよね。
結論からお伝えすると、黄皓さんは自身の年収については公表していません。
ただ、先ほどご紹介したように「年商」については30億から40億。
過去に『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン1に出演したときは、年商15億から20億円と公表していました。

実は年商と会社の規模がわかると、ざっくりとですが年収を予想することができます。
ちなみに黄皓さんは、こちらの3つの会社を経営しています。
- 上海TCL国際貿易会社
- RILISIST株式会社
- ミラーフィット株式会社
ここからは、それぞれの会社の年商についてご紹介していきます。
黄皓の経営会社①上海TCL国際貿易会社

黄皓さんが経営している会社1つ目は、『上海TCL国際貿易会社』という会社です。
のちほど詳しくご紹介しますが、元々は黄皓さんの父親が経営していて黄皓さんが引き継いだ形になります。
こちらの会社の資本金は800万元となっていて、日本円にすると約1億5000万円となります。
資本金大きくなると会社の規模が大きいため、利益額も上がっていきます。
つまり、資本金が多ければ多いほど役員報酬もアップするということになりますね!
ちなみにが資本金が1億円以上ある場合、役員の平均年収は約1300万円。
あくまで平均額にはなるものの、黄皓さんの年収も最低このぐらいはあるかと思います。
黄皓の経営会社②RILISIST株式会社

黄皓さんが経営している会社2つ目は、『RILISIST株式会社』という会社です。
こちらの会社も黄皓さんが代表を務めていて、資本金は300万円となっていました。
資本金が2000万円未満の場合、平均年収は約670万円ぐらいとなります。
こちらは全国に店舗を展開していて、会員数は1000人を超えています。
いわゆるサブスクのような形でトレーニングが出来る仕組みとなっていて、会費は月に32780円。
1年間通うとすると、
32780(1か月分)×12=393360円
会員数が1000人だとした場合、
393360円(円)×1000(人)=約3.9億円
具体的な会員数は不明ですが、上記の金額から建物の費用や従業員の給料が支払われる形となります。
資本金から考慮すると平均年収は約670万円ですが、会費の金額を見ると低くても年収は1000万円は超えている可能性がありそうですね!
黄皓の経営会社③ミラーフィット株式会社

黄皓さんが経営している会社3つ目は、『ミラーフィット株式会社』という会社です。
こちらも黄皓さんが代表を務めていて、資本金は200万円となっていました。
2つ目にご紹介した会社と資本金の金額が近いので、先ほどのように平均年収は約670万円ぐらいとなります。
ここまでご紹介した年収をまとめると、
- 上海TCL国際貿易会社:約1300万円
- RILISIST株式会社:推定1000万円以上
- ミラーフィット株式会社:推定670万円
合計すると約3000万円となりました。
ただ、こちらの金額はあくまで推定や最低ラインの予想となっていること。
さらに黄皓さんは他にもプロデュース業やコンサルタント業をしていることから、ざっくりですが年収5000万円以上という可能性も十分考えられますね。
黄皓(こうこう)の会社はどこ?事業内容は?

黄皓さんは3つの会社を経営しているとご紹介しましたが、それぞれどんな会社なのか気になりますよね。
ここからは、黄皓さんが経営している会社の場所や事業内容についてご紹介します。
①上海TCLの会社情報と内容

まずは『上海TCL国際貿易会社』という会社についてですが、こちらは黄皓さんが父親の跡を継いだ会社となっています。
2005年に黄皓さんの父親が設立した会社となっていて、黄皓さんは2016年に入社しました。
黄皓さんの父親の体調が良くなかった時期があり、父親の会社を引き継いだようです。
こちらの会社は上海にのみ事業所があり、日本にはまだ事業所はありません。
主な事業内容は航空や海上での貨物代理や輸出輸入貨物の取り扱いとなっています。
②RILISIST株式会社の会社情報と内容

2つ目にご紹介するのが、『RILISIST株式会社』。
こちらは黄皓さんが2016年に設立した会社となっていて、主な事業内容はパーソナルトレーニング。
東京を中心に店舗を展開していて、他にもセルフエステを受けることが出来るサロンになっています。
今後も事業拡大を目指しているようなので、店舗数はより増えていくかもしれませんね!
③ミラーフィット株式会社の会社情報と内容

最後にご紹介するのが、『ミラーフィット株式会社』。
こちらはジムに通う手間をなくし、自宅をジムにすることでトレーニングが出来るというもの。
AI機能を搭載したミラーを購入することで、24時間365日好きなときにトレーニングすることができます。
ジムに通うとなるとやはり人の目線を気にしてしまう人や、通う時間を作るのが難しいという人も多いですよね。
自宅でトレーニングするとなると、好きな時間に出来るので忙しい人にはぴったりの内容となっています。
黄皓(こうこう)のWiki経歴プロフィールと学歴まとめ!

ここからは、黄皓さんのプロフィールや学歴についてご紹介します。
名前:黄皓(こうこう)
生年月日:1986年9月23日
年齢:35歳(2023年時点)
出身地:中国
身長:181cm
職業:実業家
黄皓さんは中国にある、湖南省長沙市というところで誕生しました。
幼少期は両親の経済的な理由から、祖父に育ててもらっていた黄皓さん。
当時両親は日本で仕事をしていたそうで、ある程度余裕が出来たときには黄皓さんも日本に行くという生活をしていました。
そのため幼少期の黄皓さんは、中国と日本を行ったり来たりする生活をしていたようですね。
中学校に進学するまでこのような生活をしていた黄皓さんは、日本の高校に進学。
黄皓さんが進学した高校は私立錦城高等学校という学校で、進学校として有名な高校になります。
学校名:私立錦城高等学校
住所:東京都小平市大沼町5-3-7
偏差値:66-70
高校時代の黄皓さんは毎日勉強していたこともあり、模試でも全国ランキングの上位に入るほど!
高校を卒業したあとは、早稲田大学の商学部へ進学した黄皓さん。
学校名:早稲田大学
偏差値:67.5〜70
大学時代からグローバルな仕事がしたいという考えがあったため、大学卒業後は三菱商事へ入社しました。
三菱商事は採用の倍率も高く、なんと100人に1人が採用される世界。
狭き門をくぐり抜けて入社した黄皓さんですが、世界を視野に入れて仕事をしたいと感じるようになり転職を考えるようになりました。
そこで声をかけてきてくれたのが、黄皓さんの父親。
8年間在籍していた三菱商事を退職し、黄皓さんは父親が務めている会社に入社。
そして2016年と2020年に2つの会社を設立し、どちらも大成功を収めるようになりました。
コメント